加齢黄斑変性
加齢黄斑変性について
高齢者の失明原因の一つ。
加齢により黄斑が変化して視力が低下する疾患です。
黄斑は網膜の中でものを見るために最も重要な部分で、視力に最も関わりが深く、色を識別する細胞のほとんどがこの部分にあります。
その他危険因子として、全身疾患(心血管疾患や高血圧)・喫煙・栄養の偏り(亜鉛不足)などがあげられています。
こんな症状でお困りではありませんか?
加齢黄斑変性には、特有の症状があります。
加齢黄斑変性の初期症状は、片眼から始まることが多いのですが、もう一方の目で補うため、異変に気づくのが遅れることがあります。
- ものが歪んで見える
- 視界の中心の色がわかりにくい
- 視野の中央がかすんで見にくい
- 視力低下
加齢黄斑変性の原因
加齢黄斑変性では、以下のような症状が出るのが特徴です。
加齢 | 加齢に伴い、黄斑の組織や血管が徐々に変性すると発症リスクが高まります。 |
---|---|
遺伝的要因 | 特定の遺伝子変異によって、加齢黄斑変性の発症リスクが高めることが明らかになっています。 |
喫煙 | 喫煙は、加齢黄斑変性の危険性を著しく増大させる因子の一つです。 |
高血圧 | 高血圧は、黄斑の微小血管に負荷をかけ、変性を促進する可能性があります。 |
食生活の乱れ | 抗酸化物質やオメガ3脂肪酸などの不足が、黄斑の健康を脅かす可能性があります。 |
その他 | 長期間紫外線に曝されたり、強いストレスが加わったりすると、加齢黄斑変性のリスクが高まると言われています。 |
加齢黄斑変性の治療
抗VEGF療法
滲出型の加齢黄斑変性の原因となる新生血管の成長を促すVEGFと呼ばれる蛋白質を抑える薬(抗VEGF薬)を目の中の硝子体に注入する治療が中心的に行われています。
光線力学的療法(PDT療法)
抗血管新生療法と併用して行われることがある病変部に集まりやすい光感受性物質を静脈注射して、病変部に弱いレーザーを照射し、新生血管を閉塞させる方法です。
レーザー光凝固術
目の奥にある網膜の一部に、新生血管が発生し、出血や液漏れを起こしている場合、レーザーを使って、その部分を焼き固めることがあります。主に異常な血管が網膜の中心部(物を見るのに最も重要な場所)から離れている場合に行われます。網膜の中心部の近くにレーザーを当てると、かえって視力が低下してしまう可能性があるため、注意が必要です。
薬やサプリメントの内服
抗酸化ビタミン(ビタミンE)、ビタミンC、ルテインなどを含むサプリメントを補助的に服用する。
手術での治療
新生血管からの大量出血によって、急に視力が低下した場合、硝子体手術を検討します、目の中に溜まった血液を取り除き、網膜へのダメージを最小限に抑えることを目的とします。
また、新生血管の成長を促す物質を抑える薬を目の中に注射することで、病気の進行を遅らせる治療法もあります(抗VEGF薬注射)。
手術を考えるタイミング
加齢黄斑変性を検討するタイミングは、患者様の症状や生活スタイルによって異なります。以下のような状況でお悩みの方は、手術を考える良い機会かもしれません。
- 視力が低下して、仕事に支障がある
- 視界が歪んで見えて私生活に支障がでる
- 暗くて見えにくい
- 視野の中央がよく見えない