施設基準一覧

当院の施設基準一覧

当院では、厚生労働省の方針に基づき、施設基準に関する情報をホームページで公開することになりました。今後も医療の透明性確保と患者様本位のサービス充実に努めてまいります。ご理解とご協力をお願い申し上げます。

保険医療機関&個人情報保護の遵守

当院は保険医療機関です。

(1)管理者の氏名:吉田雅子

(2)診療に従事する医師の氏名:吉田雅子、吉田秀彦、吉田秀之

(3)診療日及び診療時間:【月・火・木・金】: 9:00〜12:00 / 15:30〜18:30、【水(手術日)】: 9:00〜12:00 、【土】: 9:00〜12:00(休診:日・祝)

当院では個人情報保護に努めています。問診票、診療録、検査記録等の個人情報は治療目的以外には使用いたしません。

医療情報取得加算

厚生労働省の方針に基づき導入されたオンライン資格確認システムにより、当院ではマイナンバーカードの保険証利用や問診票を通じて患者様の診療情報を安全に管理・活用し、より適切な医療サービスの提供に努めております。なお、マイナンバーカードを保険証として利用されるかどうかで診療報酬の計算が異なる場合がありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

一般名処方加算

当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある場合、薬の名前ではなく有効成分の名前で処方することがあります。これを「一般名処方」といいます。一般名処方には以下のメリットがあります。

・薬の選択肢が広がり、特定の薬が品切れの際も代替品をお渡しできます。

・患者様のご希望や状況に応じて、適切な薬を選びやすくなります。

処方の際には、ご質問やご要望をお気軽にお申し出ください。

外来後発医薬品使用体制加算

当院(当診療所)では、皆様により良い医療を提供するために、後発医薬品(ジェネリック医薬品)の使用を積極的に推進しています。

薬剤部門又は薬剤師が後発医薬品の品質、安全性、安定供給体制等の情報を収集・評価し、その結果を踏まえて後発医薬品の採用を決定する体制を整えています。

医療DX推進体制整備加算

当院では、電子カルテやオンライン請求システムなどの最新技術を導入し、医療サービスの質の向上に努めています。これにより、診療の効率化、正確な情報管理、そしてより良い医療の提供を目指しています。

コンタクトレンズ検査料1

当院では厚生労働省が定める経験を有した医師が、「コンタクトレンズ検査料1」の施設基準に適合している旨、届出を行い、下記の点数を算定しております。

初診料:291点
再診料:75点
※同日に他科の受診をされている場合は、眼科初診の場合は146点、眼科再診の場合は38点となります。

コンタクトレンズ検査料1:200点

診療担当医師 吉田雅子、吉田秀彦、吉田秀之

※上記についてご不明な点は、職員までおたずねください。

その他の施設基準届出一覧

・短期滞在手術等基本料1